2011年12月31日土曜日

アンコ、完成。

やっと、車体の各塗装完了。
さあ、これから組立です。

で、組立後。


スタンドが塗装していないように見えるのは、
いつものことで、気のせいです(^ ^;)
今日は、ガキ使でも見ながら、パイピング、デカール貼り
していこうかと・・・
今年はそれぐらいで終わるか・・・

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

2011年12月29日木曜日

自分クリスマス

クリスマスの自分プレゼントです。
まあ、衝動買いですけど(^ ^)
実は、ハセガワの加藤選手のNSR250と
悩んだんですけど、やっぱりYAMAHAということで、こちらに。
タバコデカールはなさそうなパッケージですが、中身をみてびっくりでした。
それにしても、チームロゴのラッキーストライクはOKなのか?


中をあけるとこんなチラシが。
やっぱり出すのか。
やっぱり買うのか?


デカールはラッキーストライクを買わないといけないと思ってたのですが、こそっと入ってました。
そうか、この作戦で行けば、80年代、90年代のYZR出せますやん。
タミヤさん、ハセガワさん、フジミさん、ぜひ!!!
レイニーさんのとか、プラモでほしいなー。


で、正月休みの間に着手開始したいと思います。
ゲルググ・・・・どうしよー。

2011年12月25日日曜日

2012年01月付近の気になる新商品

タミヤ 1/12 ヤマハRZ250 & 350
再販物
ナナハンキラーの350と弟分の250です。
でもそろそろ、新発売のバイクがみたいぞ。タミヤさん

ハセガワ 1/12 学校の机と椅子
・・・おもしろすぎる。

ハセガワ 1/72 有人潜水調査船 しんかい6500
バンダイ 1/48 有人潜水調査船 しんかい6500
まさかのしんかい6500
しかも、2メーカーによるサイズ違い。
ハセガワのを買おうとしたら、売り切れてましたw

バンダイ 1/45 新幹線0系
完成品。
リアルだが、値段も・・・(8万ちかく)

2011年12月18日日曜日

デカール貼りました。

カウルのデカール、貼り終えました。
これから、1週間、乾燥さしてから、
クリア吹きつけます。


最近のタミヤ標準のカルトグラフデカールではないので、
透けるかと思ったのですが、
思ったほど下地も透けず、いい感じになりました。

ちなみに、今回の写真は、衝動買いした
フォトスタジオを使いました。
きれいに撮れた?かな。


2011年12月11日日曜日

カウル塗装 完成

最近、仕事が忙しくて、作業がなかなか進みませんが、
なんとか、ベース塗装までこぎつけました。

ブルーは、レーシングブルーのスプレー缶です。
本当は、メタリックブルー指定だったんですけど、
このゴロワーズブルーが好きなので・・・・
でも、ちょっと青が強かった?

まあ、よしとしましょ。
これからデカール貼りに入ります。

2011年11月27日日曜日

ダクト肉抜き

仕事が忙しくて、あんまり、製作時間が取れず・・・
合間(子供たちの目を盗んで?)をみて、ブレーキディスクの穴あけ、パーテーション消し、突出しピンの後処理等々を行ってました。
写真は、気になっていたダクトの加工です。
0.3mmのプラ板で、片側をふさいで、穴あけをおこなっています。
細長い方は、寸足らずなので、0.6mm延長しています。

結構、完成後も目立ちそうなので、やってよかったかなと。
年内には、完成するのかなあ・・・

2011年11月13日日曜日

第6回プラモデルコンテスト

今週は、ジョーシンのキッズランド本店で行われたプラモデルコンテストに、伊400を出展するために、金曜日休んで日本橋へ。
で、土曜日は父の家庭菜園で、子供達と一緒に収穫、芋掘り。
その晩、ゲルググの塗装を行うつもりだったのですが、子供を寝かしつける時にそのまま寝てしまい・・・気づいたら0時でした。
やっぱり、一日畑仕事したら、疲労困憊です~。
で、爆睡してすっきりした体で、いざ、結果発表の日曜日。
結果は、惨敗の参加賞(^ ^)
参加人数も思ったより多く、100人超。
メーカーも10社近く参加するという、大きなイベントだったみたいです。
(実は全く知らず、参加しました。)
初めてこういうコンテストに参加したのですが、周りの人のレベルも高く、圧倒されまくりでした。
又、参加したいと思います。

2011年11月6日日曜日

2011年 MotoGP

2011年MotoGP を一言でいうと、ホンダ強すぎ、というかストーナー強すぎ。
ロッシ、ついてなさすぎ(あ、二言になっちゃった)

全体的に興奮するところがなかったというか、最近のライダーの勝ち方が、
ポールスタート → ぶっちぎり優勝 なので、わくわく感が少なかったです。
やっぱり、ラストラップ、ラストコーナーまでもつれるようなレースが見たい。

そんなわけで、ロッシのファンなのですが、ドカティに移った今年は
全然ダメでしたね。
最終3戦なんて、クラッシュ → リタイアが続くし・・・
実は今、最終戦をやってるのですが、もう見る気なくしちゃったし・・・。
(ロッシは、多重クラッシュに巻き込まれ、1周終わる前にリタイア)

来年は、1000ccに戻るみたいだし、どうなるのでしょ。
ロッシの復活は?ストーナーの連覇を止めるものは出てくるのか?
来年もまつけんは見ているのか?

さー、どうなるのでしょ。

海完成!

長らく停滞していた伊‐400ですが、とうとう完成です。
まず、波を作って、完全接着。
波はプラスチック粘土(お湯で柔らかくして形づくる粘土)を使ってます。
土台は、プラ板、プラ棒で加工。
(きっちりつくるのが難しい・・・・)

そのあと、木工ボンドで波立ちを再現。
1晩置いて、完全に透明になったところで、白色で着色。
まー、こんなものかな。(というか、私の技術ではこれが精一杯・・・・)
後は、塗装済みフィギュアを並べて完成!

実は、もっといっぱい写真を撮ったのですが、とあるイベントに出すつもりなので、今回はこれだけにしておきます。
気が向いたら、アップします。

2011年11月3日木曜日

しいたけさん

こう見えて?実はしいたけ(キノコ)好きです。
で、前から気になっていた、しいたけ栽培キットを衝動買い。
昨日届いたので、早速飼育開始。

あけた直後。
子供たちの前で開封、写真を撮ったので、
邪魔する、邪魔する。
なんとか写真を撮りましたが、指入ってるー。


水で洗って育成袋に入れて涼しい場所に放置。
一日一回、霧吹きで水をやると、しいたけができるらしいです。
楽しみw

オーディーン

例によって、例のごとく、また、別の模型に手を出してしまいました。
これで、5個同時か・・・
ダンボール戦機 主人公機のオーディーンです。
さくっと作るつもりです。
ただ、色は赤にするかな。

で、これは、戦闘機に変形するのですが、
そのせいで稼働範囲がせまい。
膝が全然曲がりません。(右が素組)
削って、削って、左の状態まで曲がるようになりました。


穴はふさぎます。

2011年10月25日火曜日

さよなら、シモンチェリ

日曜日、仕事から帰って、ご飯食べながら録画していていたMotoGPを再生したのですが、スタート直後に家族全員息をのむ衝撃的な映像が・・・
マルコ・シモンチェリ選手(ホンダ)がスリックダウンで転倒、しかしそのままコースアウトせず、なぜかコースの真ん中に戻ってしまい、後続のエドワーズ(ヤマハ)、ロッシ(ドカティ)に轢かれそのまま帰らぬ人になってしまいました。

まさか、去年の富沢選手に続いてこんなことになるなんて・・・
非常にショックでした。

で、2日ほどたって徐々に情報が出てきていますが、どうやら、
ハイサイド起こしかけた

マシン立てなおそうとした

アスファルトとマシンに体が挟まれる

グリップを取り戻したマシンがコースの真ん中へ復帰、エドワーズとロッシの前を塞ぐ

という状況だったみたいです。
あのまま、コースアウトしていてくれたら、またコケたね、シモンチェリって言えてたのに、グリップが高くなることが事故につながるなんて信じられない気持ちです。

エドワーズとロッシのことも心配です。
ロッシは心痛の余り、引退か?なんて噂も出てるみたいですけど、仕方ないわな。
(こんなことで引退になったら、それも辛いけど)

最後に、シモンチェリ、いつも楽しませて(特に髪型とか)もらいました。
最近、ぶっちぎりのレースばっかりでつまらなくなりつつあったのですが、
あなたの走りは危なっかしそうだけど、化けそうな(転倒しまっくてたロレンソとか
ストーナーが化けてチャンピオンになったような)気がしていました。

あなたの走りと、髪型が見れなくなるかと思うと、非常にさみしいです。
心よりご冥福をお祈りいたします。

2011年10月16日日曜日

仮組

 TZ250Mですが、タミヤとはいえ、さすがに20年近くのモデルなのでヒケがあります。
そこで念のため、サフを吹いた後、仮組チェックしました。
スクリーンの合いはぴっちりですね。
接着しろが少ないので、うまく接着しないと隙間があいちゃいますね。
 アッパーとアンダーの合いはまあまあ許容範囲ですね。
でもダクトとカウルの間に1mmほど隙間があくので、加工が必要です。
キャブに穴をあけました。
組んでしまえば見えなくなるんですけどね。

2011年10月10日月曜日

エンジン

 エンジンの塗装中です。
基本、素組ですが、キャブだけは加工しようと思います。
加工後の写真はまた後程。
合間をみて、ホワイトサフ吹き。
実はゲルググと一緒にサフを吹いたので、途中で切れてしまいました。
だから下地としては中途半端な状態です。
悩んだのがアッパーカウル。
スクリーン下の部分が一見、ヒケなのかそういうデザインなのかわかりませんでした。
箱絵でデザインであることが判明。
もうすこしでパテ埋めするとこだった・・・。






実は、先週アップしようと思っていたのですが、MotoGP 日本GPのあまりのがっかりに無気力状態になってしまってました。
なんせ、子供の運動会から帰ってテレビをつけた時点で、ロッシが転倒しててレースにいませんでしたもんね。
調子よかっただけにがっかりも大きく・・・。
さらに転倒の衝撃で小指骨折・・・
次戦は出場するみたいですが、オーストラリアなので地元ストーナーが張り切るだろうけど、徐々に調子が上がっていると信じて期待したいです。

2011年9月26日月曜日

FZR 衝動買い

発売が2カ月延期になっていたフジミのFZR750 Tech21ですがとうとう発売、そして衝動買いしてしまいました。
パッケージは黒地とタミヤとは違うセンスです。
最近、フジミ、ハセガワとバイクモデル(レース物)に参入するメーカーが多く、今までのことを考えると夢みたいです。そして懐がきつく・・・

いつもタミヤのバイクばっかり見ているせいか、パーツ構成が新鮮に感じます。

ハセガワと同じくディスクは穴あけ済みです。
これからのスタンダードになっていくのでしょうか?
残念なのが、デカールがカルトグラフではないところ。
4000円するのでそこは頑張ってほしい気が。

さて、製作着手はいつかな?

2011年9月25日日曜日

ホワイトサフ


連日の雨により、のびのびになっていた下地塗装ですが、やっと大部分のパーツにホワイトサフを吹きました。
塗装ですが、ゲルググって大戦末期の機体という設定(戦闘機でいうと、紫電改?)ですので、徐々に攻め込まれ懐が厳しくなっているジオン軍
パイロットでいうと、ニュータイプに目覚めたアムロにぼこぼこにされたシャアの機体ということなので、汚し塗装を多めにしていきたいと思います。

さて、その前に残りのパーツの整形もしていかないと。



2011年9月18日日曜日

部品の成型

いつも通り、片っ端から接着、パーティングライン消し、
合わせ目、引け対処しています。

なかなか、この時代のプラモらしく、引け部分が多いですね。
まあ、気長に。

ペナルティ!?

MotoGP 第14戦 アラゴンGP

7基目のエンジンを使用したということで、
レギュレーション違反でピットスタートとなったロッシ(ドカティ)

その時点で見る気ダウン↓
が、なんと中盤で9番手まで浮上↑
その勢いでさらに上に~と思ったのですが、
今年のロッシはそこで止まってしまうようで、
されにパスされ10番フィニッシュ。

トップは、今年絶好調のストーナー(ホンダ)
ペドロサ(ホンダ)と続きディフェンディングチャンピオンの
ロレンソ(ヤマハ)の順番でレースは終了しました。

後、4戦。
このままいけば、ストーナーがチャンピオンだろうなあ。

今回から、ロッシは、アルミフレームを採用したとのこと。
とうとう、ドカティ伝統を捨てた?
デルタボックス、採用しないかな~。

2011年9月4日日曜日

MotoGP 第13戦 サンマリノGP

いやいや、楽しめたMotoGP 第13戦 サンマリノGP
雨がぱらついてきた中でのスタートで、皆が慎重になるなか、
11番手スタートのロッシ(ドカティ)がするすると、5番手まで順位アップ。
そのまま、久しぶりにトップに行くか!と期待したのですが、
天候が回復するなか、やはり周りのペースについていけず、
7位でゴール。
トップは、久しぶりな感じのロレンソ(ヤマハ)
2位、ペドロサ(ホンダ)、3位、ストーナー といつもの面子。
楽しかったのは、最終コーナーまで争った、4位争いの
シモンチェリ(ホンダ)、ドビ(ホンダ)、スピーズ(ヤマハ)の
転倒寸前のバトル。
残念なのが、それを制したのがロッシでないということ。
来年だね!来年。

後、今季での引退を発表したカピロッシ(ドカティ)が、
途中リタイアになったのが、ちょっと残念でした。
奇しくも、ライバルだった原田選手のTZ250Mを作ってますが、
残り、頑張ってほしいです。



とんぼ玉

丸型。
大分、形はそれなりになってきたかな。
後は、模様ですが、ガラス棒がなくなってきて、
補充待ちです。
注文はしたのですが、なかなか届かず・・・。



なんとなく、雪だるまも作ってきました。
隠してはいますが、マフラーが後ろで切れたりとか、
いろいろ問題ありです。

まだまだ、いっぱい作らないといけないですね。


2011年8月29日月曜日

伊400のベースですが、
プラスチック粘土というものを見つけて試してみました。
プラスチック粘土って書いてますが、
早い話が、型思いの色がついたもので、
扱い方もお湯につけるだけです。
このサイズで、300円ほどです。

ベースに貼りつけた結果がこれ。
はがれやすいので、木工ボンドで補強しています。
これで、さらに木工ボンドを上からつければ
だいぶ、波っぽくなりそう。
ただ、1パックでは足らなかったので、また買いにいきます。


2011年8月28日日曜日

TZ250M 製作開始

シャア専用ゲルググを塗装しようとしていたのですが、
雨続きでやる気ダウン。
で、また手を出してしまいました。

TM250Mです。
まずは、メッキ剥がしから。
なかなか、頑丈なメッキで、落ち切りませんでした。

で、結果がこれ。
まあ、合わせ目を消す部分は、落ちてるので良しとしました。
かたっぱしから接着、合わせ目消し中です。

ボンベ一本終了

ボンベ1本、使い切りました。
で、その結果ですが、これです。
花・・・のつもりですが、
クリオネにしか見えない。

水中花・・・のつもりですが、
やっぱりむずかしい。
まあ、そりゃそうか。

でも丸玉はだいぶ、うまくなってきた気がします。
(自画自賛)
明日には追加注文したガラス棒がくるので、
どんどん練習します。

2011年8月22日月曜日

トンボ玉、始めました。

前から興味があったのですが、バーナーワーク入門キットが
8000円で売られてたので思わず買ってしまいました。

で、早速開始。
左から2~7作です。
(1作目は、割れてしまいゴミ箱行)

う~ん、だいぶ丸くなってきた気もするけど、
まだまだ慣れが必要です。


2011年8月21日日曜日

ゲルググ、再開

再開とはいっても、塗装準備だけしました。
本当は、サフ吹きたかったんですけど、
雨だったので、延期・・・。

晴嵐搭載

晴嵐を搭載しました。
格納庫に一機、滑走路に一機。
晴嵐は、風防をエッチングパーツで置き換えました。
後、ピトー管、アンテナ線も追加しています。


ひとまず、船体は完成です。


ダンボール祭り

今週月曜日に鶴見緑地の咲くやこの花館に行ってきました。
今まで、植物園というのは、あまり興味がなかったのですが、
実際に行ってみると、結構楽しい。
500円の入館料でも安い気がしました。
写真は、なぞの巨大な植物。
名前を探したのですが、わからず。

で、子供の目的は、これ。
5メートルのダンボールで出来たダンボール戦機のアキレス。
その他、ダンボールで出来た家とか、昔ながらの木でできたおもちゃとか
自然素材を題材にした特別展示が行われてました。

特別展示は今日(8月21日)までです。

2011年8月14日日曜日

MotoGP 第11戦 チェコGP

夏休み明けのレースとなった、MotoGP 第11戦 チェコGP

ロッシ(ドカティ)は、予選好調(といっても、いままででいったら普通ですが)で6番手。
スタート直後にシモンチェリ(ホンダ)、ヘイデン(ドカティ)にパスされますが、
ヘイデンを再度パス、7番手に上がります。

トップは、ペドロサ(ホンダ)・・・と思ったら序盤でまさかの転倒。
今年、チャンピオンシップをリードしているストーナー(ホンダ)がトップに上がり
そのまま独走態勢を築いてゴール。

ロッシは、5番手のスピーズ(ヤマハ)に追いつくか?と思ったのですが、
着かず離れずで、6番手でゴール。

今回は、一時、人迷惑扱いされていた、シモンチェリがやっと初表彰台(3位)
あの帽子からはみ出るボリュームの髪の毛がMotoGPクラスの
表彰台で拝めましたw
おめでとーです。


2011年8月7日日曜日

TZ250M

たまに行く、プラモ屋さん(メインはラジコン)で
偶然、見かけてゲットしました。
懐かしのTZ250M’94です。
これは、かれこれ15年ほど前に作ったことがあり、
ものすごく懐かしい感じがします。
(前に作ったの、どうしたんだろ?)

実車は、93年に250cc でチャンピオンを取った
原田選手が、翌年にチャンピオンナンバーをつけて
走ったものです。



中身は、一昔前のタミヤフォーマットです。
デカールがカルトグラフではない +若干、黄ばんでいるのが
気になります。
また、日光浴させないといけないか。

プラモは、今のところ、販売中止中。
というか、2ストのバイクプラモが最近、販売中止になったのが
すごく残念です。
再販希望です、タミヤさん。